はてな記法がわからないので、前の日記のソースを参照しながら書いていたら、間違えて9/28の日記を消してしまった(そっちを編集して上書きしてしまった)。Googleキャッシュにもない→残ってたので復活させた([id:suchi:20080928:p1])。
料理作ってるのに、いちいち写真を撮る奴は暇人か気狂いに決ってやがる。
[id:kotorikotoriko:20080929:1222660444]
オーケー、では鶏の照り焼きに挑戦だ。
野菜はインゲンとピーマンとタマネギ。
ここはGoogleで「妻子が帰ってきてくれるように」を検索すると1番上に出るようになった。
例によって焦らないために、油まで計量しておく。味付けは砂糖大さじ1杯、酒大さじ1杯、水大さじ2杯。
もも肉の準備はグロいので省略(苦手なんすよ)
油を入れて皮を下に焼く。フライ返しで押さえつけて焼き色をつけてカリカリを目指す。カリメロ好きだったな、カリメロ。
焼き色がついたら裏返す。キツネ色と書いてあるがキツネを見たことがないのでわからない。タヌキだったら何回も見たことがある。そして隙間を空けて野菜を投入。隙間というのはキツネとタヌキの隙間のことです。
野菜はしんなりしたら取り出す。しんなりと言われても(略)ナリ。
完成した。
あらやだ美味しい。
追記: 今回はこの本を参考にした。初版1994年のロングセラーらしく、2006年に新装版が出ている。

いそがしい人の簡単おかず (オレンジページCOOKING―ロングセラームック)
- 出版社/メーカー: オレンジページ
- 発売日: 2006/05
- メディア: ムック
- クリック: 6回
- この商品を含むブログ (7件) を見る
以上北京放送が論評抜きでお伝えしました。サイチェン。